活動レポート
あいち環境塾_第10日目:令和3年10月16日(土)
「あいち環境塾」の第10日目を開講しました。
午前中は、久し振りに会場にて、講義VIII「コロナ後の時代と社会的大変容」と題しまして、東京都市大学の涌井先生よりご講演を頂きました。塾生からは、「コロナのパンデミックが歴史を転換していくという話は納得感がありました。コロナ後、どの様になるか興味深いです。」などのご意見がありました。
午後は、引き続き、涌井先生との懇談となり、涌井先生からのキーワードに基づき、スーパーメガリージョン構想の政策化等につき、ディスカッション・質問事項を進めて参りました。
また、その後のチーム活動は各々の課題の共有など発表に向けて検討しました。
さらに、中級コースにつきましても名古屋工業大学の大塚先生より、「AI,IoTとその応用」と題しましてご講演頂きました。
発表まで残り少なくなって参りましたが、塾生の皆さん頑張ってください。
-
涌井先生のご講演 -
涌井先生とのご懇談 -
本日の検討内容の発表 -
大塚先生のご講演