活動レポート
あいち環境塾 第4日目:令和4年7月16日(土)
「あいち環境塾」の第4日目を開講しました。
午前中は、講義III「資源循環と社会」と題しまして、東海大学の細田教授よりご講演をいただきました。
冒頭、西洋哲学、論語、伊藤仁斎などの古典の紹介からはじまり、資源循環社会の課題や動向、最新の事例紹介も含めて深い内容の講義でした。
塾生からは、「資源循環の現状と課題が学べた」、「ハードロー、ソフトローについて詳しく知ることができた」、「最新の循環社会の仕組みや廃棄物の問題など学ぶことができた」等の意見がありました。
講義後の細田教授とのディスカッションでも、さらに詳しく説明され、質疑応答も活発に進みました。「ありたい姿」「明るい未来」をコンセプトに考えるチームディスカッションも進捗しています。
夏本番ですが、体調管理、コロナ感染防止に留意し、中間発表に向けよろしくお願いいたします。
-
東海大学 細田教授 講義III「資源循環と社会」 -
細田教授とのディスカッション -
中級コースでの窪田アドバイザリー講師の講義 -
チームディスカッション後の発表