上席研究員リスト
奥宮 正哉(オクミヤ マサヤ)
環境・エネルギー

講義テーマ
- ◆専門技術者向け
経歴・プロフィール
1978 | 名古屋大学工学部建築学科卒業 |
---|---|
1980 | 名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了 |
1983 | 名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程中退 |
1983 | 名古屋大学助手(工学部建築学科) |
1989 | 中部大学講師(工学部建築学科) |
1992 | 中部大学助教授(工学部建築学科) |
1995 | 名古屋大学助教授(理工科学総合研究センター) |
2003 | 名古屋大学教授(大学院環境学研究科) |
2015 | 名古屋大学総長補佐(施設整備担当) 名古屋大学施設・環境計画推進室長 |
2020 | 定年退職・名古屋大学名誉教授 |
学位 | 工学博士(1986,名古屋大学) |
---|---|
教育 | 建築設備,建築環境工学 |
学会 | (公社)空気調和・衛生工学会,(一社)日本建築学会 |
研究 | 建築・都市環境設備 |
講演/話題 リスト |
環境共生型居住システム(一般理系、専門家向け、一般市民向けも可) ZEB(ネットゼロエネルギービルディング)のデザイン手法 (一般理系、専門家向け) 家庭におけるエネルギー消費・温室効果ガス排出削減(一般市民向け) |
関連技術 |
民生用太陽エネルギーのための機器性能試験装置(人工太陽照射装置) 空調設備のライフサイクルエネルギーマネジメントのためのシステムシミュレーション |
活動実績 メッセージ など 特記事項 |
研究実績 ・建築環境・設備の設計・運用の適正化 ・地域エネルギーシステムの高効率化 ・再生可能エネルギー利用(ZEBを含む) ・エネルギーマネジメント 学会・社会活動 ・(公社)空気調和・衛生工学会会長 ・名古屋市環境審議会会長 ・IEA/ESTCP(国際エネルギー機関/蓄熱実施協定)Delegate |