知的財産
私たちは従来、連携大学の知財(特許、研究成果有体物など)をベースとした技術移転を行ってまいりました。
しかし、中部地区に拠点を置く優位性を生かし、独自に研究技術情報を収集進めています。それらの情報を提供することにより、新たな産学連携プロジェクトを構築し、知財の育成を目指します。
データベース
著作物
大学における長年の研究によって蓄積された貴重かつ他に類のないデータベースです。
- 日本語音声データベース(元名大 板倉文忠先生、筧一彦先生)
- 同時通訳データベース(名大 松原茂樹先生他)
- 自動車内音声データベース(名大 武田一哉先生他)