上席研究員リスト
林 農(ハヤシ ツトム)
環境・エネルギー
経歴・プロフィール
1970 | 名古屋工業大学工学部第二部機械工学科 卒業 |
---|---|
1975 | 名古屋大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程 修了 同 助手(工学部機械工学科) |
1995 | 鳥取大学 教授(工学部応用数理工学科) |
2008 | 同 定年退職・名誉教授,(株)自然エネルギー研究所 所長 |
2011 | 名古屋大学 客員教授(環境学研究科) |
学位 | 工学博士(1977,名古屋大学) |
---|---|
教育 | 流体工学,流体機械,熱力学,熱・流体・物質輸送論 |
学会 | 日本機械学会,日本風力エネルギー協会(副会長),太陽エネルギー学会 |
研究 | 風力発電,自然エネルギー利用技術,太陽光発電,太陽熱利用技術 |
講演/話題 リスト |
地球温暖化と石油ピークに威力を発揮する風力発電(一般理系向き) |
関連技術 | 砂漠化防止・砂漠緑化支援技術,乾燥地科学 |
活動実績 メッセージ など 特記事項 |
「アリッドドームを利用した砂漠環境における太陽光発電の研究」 平成11,12年度 文部科学省科学研究費(地域連携推進) 「砂漠化防止・砂漠緑化に活躍する新技術風車の研究開発」 平成12,13,14年度 文部科学省21世紀COEプログラム「乾燥地科学プログラム」グループリーダー 平成14~18年度 平成14年 World Wind Energy Conference and Exhibition (Berlin) Poster Award 平成14年 中国電力技術研究財団 優秀研究賞 産学官連携による地場産業振興,大学発ベンチャーによる産業育成を推進 日本工学アカデミー会員 |